WordPressのメリットをいかしたECサイト構築とは?ウーコマース(WooCommerce)はWordPressをECサイト化するカートシステムです。 WooCommerceでECサイトを構築する場合、そのベースとなるWordPress(ワードプレス)のメリットをそのままいかすことができます。
ウーコマースを選ぶ理由-WordPressのメリットをいかしたECサイト構築ができる-
WordPressのメリットその1:無料かつ投稿しやすい
WordPress(ワードプレス)は無料のCMS(システム)です。
もともとはブログなどの記事を投稿するために作られたシステムで、書いた記事を投稿しやすいのはもちろん、様々な機能を拡張するプラグインを追加することでサイト内の機能を充実させることが可能です。その使いやすさや拡張性の高さから、今や世界のホームページの約40%がWordPress(ワードプレス)で制作されており、そのシェア拡大の勢いは増しています。
WordPressのメリットその2:必要な機能追加がしやすい
WordPressではプラグインによる機能追加が簡単にできます。これはスマホにアプリをインストールことによくたとえられます。サイト内の機能でわかりやすい例ですと、【お問合せフォーム】を追加するプラグインがあります。
本来であれば、プログラム言語を駆使して作らなければならないお問合せフォームをプラグイン一つで簡単に設置することができます。お問合せフォーム1つとってもプラグインの種類は様々で、「わたしはロボットではありません」といったSPAM対策をするプラグインや、お問い合わせをデータベース化するプラグイン、フォームからメーリングリストを作りステップメールを自動で送信するものまであります。
WordPressのメリットその3:サイト公開後の運用もしやすい
投稿機能を使ったホームページ公開後の運用も簡単にできます。
コーポレートサイトを例にとると、ブログの機能を使って「夏期休暇のお知らせ」や「新商品発売のお知らせ」など、簡単に追加することができます。今までは、制作会社に依頼し場合によっては有料で対応ということもありました。WordPress (ワードプレス)であればマイクロソフト社のワードで文章を書く感覚でホームページを更新することができます。
WordPressのメリットその4:自動的にモバイル最適化される
ECサイトを構築する際には、パソコン以外の端末から購入することを念頭にサイト設計を行います。特にスマートフォンから購入する場合を想定しなければなりません。WordPress(ワードプレス)であれば、細かな導線設計は必要な場合もありますが、モバイル最適化はデフォルトです。
このように、1)無料であること、2)様々な機能の追加が可能で拡張性が高く、3)公開後の運用しやすさ、4)モバイル最適化、がWordPressでECサイトを構築するメリットでしょう。
ウーコマース(WooCommerce)でECサイト構築のメリット-自由なカスタマイズが可能–
ウーコマース(WooCommerce)は最近よく耳にするBASEやShopifyの様にスタンドアロンのネットショップツールではありません。また、ヤフーショッピングやアマゾンといったモール型と呼ばれるネットショップとも異なります。
ウーコマース(WooCommerce)を選ぶ理由1:ECサイト特化型
ウーコマース(WooCommerce)はWordPress(ワードプレス)サイトにネットショップ機能をもたせる拡張プラグインです。したがって、ネットショップだけを持つことも可能です。よく見かけるECサイトの形です。
ウーコマース(WooCommerce)を選ぶ理由2:企業サイトとECサイトを併設させる
ウーコマース(WooCommerce)ならWordPressがベースとなっているため、コーポレートサイトにネットショップを併設させて直接販売を実現することが可能です。さらには、ブログ記事に商品ボタンを設置し、購入可能な導線を自由にカスタマイズすることが1つのサイト内で可能になります。
ウーコマース(WooCommerce)を選ぶ理由3:ランディングページとECサイトを併設させる
ウーコマース(WooCommerce)でECサイト構築する場合、広告用のランディングページから直接購入可能な導線を作ることも可能です。
ウーコマース(WooCommerce)を選ぶ理由4:サービスページとECサイトを併設させる
例えば、サービス内容が多岐にわたる場合には、コーポレートサイトとは切り離して、サービスサイトとECサイトという構成にし、サービスごとにプロモーションすることでブランディングしやすくなります。
ウーコマース(WooCommerce)を選ぶ理由5:世界No.1のシェア
WordPress(ワードプレス)で作られたサイトが世界で40%超えとなっているのと同様、その拡張機能であるウーコマース(WooCommerce)で制作されたネットショップはもはや世界の約30%のシェアを占めているNo.1のカートシステムです。ユーザー側に必要なフロント機能から、ショップ運営者に必要な管理機能まで必要な機能が揃っています。
WooCommerceを選ぶ理由6:SNSへの拡散がしやすい
ウーコマース(WooCommerce)はWordPressをベースとして構築するECサイトであるため、サイト内に投稿した記事を自動的にSNS上へ拡散させ流入経路・販売経路の拡大がはかれます。
ウーコマース(WooCommerce)を選ぶ理由7:多様な販売型式に対応が可能
ネットショップは食品や洋服といったものは馴染み深いですが、昨今のご相談はダウンロード販売や、サブスクリプション販売(定期購入サービス)のご相談が増えています。
例えば、ダウンロード販売をウーコマース(WooCommerce)で
ダウンロードで販売するものの例として挙げられるのは、音楽や映画、本だけではありません。
楽譜、勉強に使われる資料や模試、資格試験の教材、情報商材などpdfでダウンロードできるものです。その他にも素材写真やイラストなど画像データとして提供されるものや、ユーチューブなどの動画用素材、バックグラウンドミュージック用に作られた音楽や効果音などもそうです。
このようなダウンロードサービスをモール型で提供しているホームページもありますが、売れだすとモール型に対する問題点が見えて来るのが常です。その理由についてはまた別の機会にお話します。
ウーコマース(WooCommerce)の場合、ダウンロード販売は初期の機能としてついてきますので、特別な設定は不要です。ダウンロード方法としては再配布防止対策として期間限定のURLを発行したり、パスワード付きのページにすることで不正ダウンロードを減らすことができます。
例えば、サブスクリプション販売をウーコマース(WooCommerce)で
消耗品など使ってなくなるものはサブスクリプション販売がおススメです。
たとえば、健康食品やシャンプーリンスといった日用品です。サプリメントの場合、企画段階から消費する量を1か月に設定することで毎月お届け=サブスクリプションというスタイルを実現させます。たとえば、1回1粒、1日3回という商品であれば、1日3粒x30日分で1パックの内容量を90粒にするといった具合です。
消費しきれなかった場合など、管理画面から今月は購入しないといったことも可能にすることでサブスクリプションのハードルが下がります。
※サブスクリプションはウーコマース(WooCommerce)の有料プラグインで対応可能
ウーコマース(WooCommerce)ならダウンロード x サブスクリプション も可能
この他にも、先ほどのダウンロード販売とサブスクリプション販売を組み合わせて、定額でダウンロードし放題といったことにも活用できます。サブスクリプションの一番のメリットは毎月定額で売上げが確定されるという点です。
「サブスクリプションって大手がやるサービスでしょ?」
確かに、Adobe、Amazon、Netflixなど大手のイメージが強いサブスクリプションですが、実は違います。今は中小企業はもちろん個人でもサブスクリプションでサービス提供する時代です。サブスクリプションはユーザーが求めているサービスなのです。
ウーコマース(WooCommerce)でECサイト x Elementor-直感的な操作が可能-
WooCommerce(ウーコマース)でECサイトを構築する場合でさらにおすすめなのが、「Elementor(エレメンター)」というプラグインです。
Elementorは日本ではまだあまりポピュラーではありませんが、世界のWordPress (ワードプレス)へのインストール数でベスト5に入るプラグインでかつ、世界中のサイトの約5%がこの機能を用いて構築されています。直感的な操作で自由にデザインをカスタマイズすることができます。今後このようなサイトが爆発的に増えていくはずです。
ウーコマース(WooCommerce)x Elementorのメリット1:文言の修正や差替がしやすい
例えば、ショッピングサイト内の「NEW!」という表示を「大人気!」に変えたいといった修正点があるとします。Elementorなら、変更させたい文言そのものをクリックし、左側に表示されるボックス内で文言の変更をすることが可能です。1度操作を経験すると、その直感的な使いやすさは衝撃的です。
ウーコマース(WooCommerce) x Elementorのメリット2:ボタン位置の修正もドラッグアンドドロップで
例えば、ショッピングサイト内の「購入する」ボタンの位置を変えたほうがよいという改善点があるとします。Elementorなら、ボタンそのものをドラッグアンドドロップで表示位置を移動させ最適化させることが可能です。他のカートシステムではそうはいきません。「購入する」ボタンの位置を移動させるだけで、相当の手間と工数とお金がかかります。
ECサイト構築の初期段階において、机上の空論でここにボタンをここに画像を…といった具合に完璧にデザインしたとしても、実際にオープンしてみたら違ったということは多々あります。運用後の細かな改善がショップ成功の鍵です。ネットショップはオープンからがスタートです。
ウーコマース(WooCommerce) x Elementorのメリット3:ブランディングがしやすい
WordPressxウーコマース(WooCommerce)の拡張性や柔軟性にElementorの直感的な操作性を加えることで、ショップ運営が楽になるだけでなく、サイトそのものの可能性をさらにひろげることもできます。
例えば、サービスが限定される事業を展開されている場合には、コーポレートサイトxECサイトxサービスサイトを1つのサイト内に併用し、ブランド力を高めるといった利用の方法があります。
ブランド力を高めるのに欠かせないのがサイトの更新と修正です。WordPress(ワードプレス)の投稿機能で記事を更新したり、サイトのマイナーチェンジをElementorを使って積み重ねることで、後々の集客や売上に影響するだけでなく、運用ノウハウを社内に蓄積しやすくなる、といったメリットがあります。
【まとめ】 -ウーコマース(WooCommerce)で無限の可能性を手に入れる –
WordPressxウーコマース(WooCommerce)の拡張性や柔軟性、WooCommercexElementorの直感的な操作性が、ショップ導入時だけでなく、ショップ開店後の運営の敷居をグッと下げてくれることことがおわかり頂けたのではないでしょうか。
エクスペクト合同会社では、WordPressxWooCommercexElementorで、自由なカスタマイズが可能なネットショップ構築をご提案しています。ネットショップ構築する際には、ホームページ制作同様、ターゲット設定やキャッチコピーも大変重要な要素となってきます。WooCommerce(ウーコマース)の構築支援も承っております。ECサイトオープン後は運用にまつわる不安もつきものです。サイト公開後のお客様のご要望に合わせたサポートパックもご用意しています。
ネットショップ制作やECサイトリニューアルについてお困りごとやご不明な点がございましたら、エクスペクト合同会社までお気軽ご相談ください。
WooCommerce(ウーコマース)についてこちらでも記事を書いています。
エクスペクト合同会社 代表社員 | Elementor Expert |
アパレル商社、証券会社、IT関連・広告関連企業の役員を経て2017年に独立。これまで1,000サイト以上に携わる。
TOFUラボ主催 第3回マジワン『コード書かないウェブサイトコンテスト』優勝。