ECサイト(ネットショップ)おすすめの構築方法はどれ?特徴・メリット・デメリットを知る

ECサイト(ネットショップ)おすすめの構築方法はどれ?特徴・メリット・デメリットを知る

ECサイト構築方法の種類にはどのようなものがあるのでしょうか。ネットショップで買い物中にはどのようなシステムで作られているのか、あまり気にしないものですが、いざECビジネス展開させるとなった時には、どうしてもシステムの構築方法、それぞれのメリット・デメリットについてわかりづらいという問題に行き当たります。

ECサイトの構築方法にはモール型からフルスクラッチまで、様々な種類がある

無料で出店出来るものから、数千万円の開発費用のかかるものまで、それぞれに特徴があります。手軽に簡単に出店出品したい、ショップを一から構築して自由に作りたい、費用を抑えてとにかくスタートしたい、すでに取引量が多いのでそれに耐えうる仕様にしたい、他のシステムと連動させて更に効率化を図りたい、海外との取引があるので越境ECに対応させたいなど、ビジネスのビジョンによって選び方も変わってきます。

⇒当社のECサイトの制作実績・事例はこちら

ECサイトの構築方法【モール型】

【モール型 ECサイト】特徴とメリット

モール型ECサイトとは、いわゆるインターネット上のショッピングモールのことを指します。消費者にとって、一番なじみのあるECサイトの種類ではないでしょうか。
AMAZON・楽天・Yahoo!ショッピングがそれらにあたり、消費者側からするとスーパーや百貨店のような、欲しい物があったときにすぐに商品を探すことが出来る便利さがあります。

モール型にもそれぞれ特徴があります。商品そのものにフォーカスしたアマゾンのような出店スタイルや、店舗そのものにフォーカスする楽天のようなスタイルまで、一口にモール型ECサイトと言ってもその切り口は実は一様ではありません。

アカウントを取得すれば(出店審査ががあるモール型ECもあり)、出店スタイルや出品の型が出来上がっているので、すぐに出店・出品が始められる手軽さがあります。モール自体に知名度があるため集客力があります。
アマゾンポイント・楽天ポイント・Tポイント等、モールの中であればポイントを使って支払いが出来ることもモール型サイトの大きな特徴です。決済方法も様々に用意があり、商品の管理や売上管理に関してもすでに出来上がったシステムですので、ゼロベースで考える必要はありません。

【モール型 ECサイト】デメリット

初期費用、月額固定費、売上に応じた手数料がかかる場合があります。
新規参入を行う場合には、すでに多くの出店数があり、実は入れ替わりも激しいと言われており厳しい側面もあるようです。すでに人気の店舗も存在し、新規参入から安定した売上を上げるには、商品自体に強烈なオリジナリティや強みがないと難しい場合があります。
ECサイトそのものにデザイン性や個性をもたせることが難しく、どのお店も同じように見えてしまうということがあります。

ECサイトの構築方法【ASP型】

【ASP型 ECサイト】特徴とメリット

インターネット上ですでにあるECサイトの仕組みを利用して、ネットショップを開店することができます。ASP型は無料のものも多く、月額費用は数千円~高くても10万円程度です。

サービスを提供している側(システムベンダー)が基本的にはメンテナンスするため、ドメインやサーバーといった環境を揃える必要がないのもメリットです。システムに関する保守はサービス提供側にまかせておけるのも良いところです。MakeShop・Shopify・BASE・Storesがこれに当たります。最近ではテレビCM でも聞いたことのあるASP型ECシステムがあるのではないでしょうか。

【ASP型】デメリット

カートとしての一通りの機能やオプションを組み合わせることで理想のショップが出来る一方、パッケージ型やオープンソース型に比べてカートカスタマイズがしにくい点があげられます。デザインテンプレートが用意されていますが、テンプレート=型ですから、思い通りにデザインできない場合には、有料テンプレートやオプションで追加することが多いです。無料で簡単に出来る!作れる!と謳っているところが多いですが、実際には構築してみると専門知識や慣れが必要で、ASP型カートの代理店である制作会社が構築しており、オープンソース型と費用的にあまり変わらなかったということもあるようです。

ECサイトの売上規模が大きくなりビジネスの成長とともに、カスタマイズ性の高いカートへの乗り換えを検討する時がくるとも言えるでしょう。

ECサイトの構築方法【パッケージ型】

【パッケージ型 ECサイト】特徴とメリット

前述したASP型ECサイトだと、カスタマイズがしにくい、商規模が大きいためそれなりの費用をかけて自由なデザインでショップを展開したいという場合にパッケージ型ECサイトは検討されているようです。大手企業が持つ自社のECサイトの多くはパッケージ型で、ebisumart、ecbeingといったシステムはとてもポピュラーです。
自由なデザインでショップカスタマイズ出来る点、別のシステムのとの連携も可能で、商いの規模に応じてスケールの大きい開発が可能です。

【パッケージ型 ECサイト】デメリット

開発に要する期間は数ヶ月~と長くかかります。要望をすべて実現化するには、より長いスパンを見込んでおくことが必要です。費用は数百万円~となることが多く、オープン後には決して安くはない保守ランニングコストがかかります。

ECサイトの構築方法【オープンソース型】

【オープンソース型 ECサイト】特徴とメリット

ASP型ECサイトとパッケージ型ECサイトのいいとこ取り出来るのがオープンソース型の特徴です。オープンソースは無料で利用できること、ソースコードがオープンがうゆえに世界中に開発者がおり、構築に必要なことは検索をすればたいていの問題は解決可能なことが多いです。以下のようなものが最もポピュラーです。

上記オープンソースでECサイトを構築する場合には、導入から構築支援、運用フェーズまでを支援する制作会社が多いこともメリットです。制作会社に依頼した場合でも比較的良心的な価格であることが多く、そのコストパフォーマンスとカスタマイズ性から、世界におけるシェアはオープンソース型が圧倒的に支持されています。スマホやタブレットへの表示を最適化させるのも標準化されているものが人気のようです。

【オープンソース型】デメリット

価格だけで選び、自分で作るぞ!と衝動的に決めてしまうと、自分自身で構築しきれない場合も多く、専門の制作会社に頼むほうが良い場合があります。また、セキュリティー対策を継続して行う必要性もあります。それなりに支持されているオープンソースはアップデートの頻度も高く、セキュリティー上でも安心といえるでしょう。

⇒セキュリティについて

ECサイトの構築方法【フルスクラッチ型】

【フルスクラッチ型 ECサイト】特徴とメリット・デメリット

ECサイト構築をインハウスで行い、社内のあらゆるシステムと連動カスタマイズが可能な点がメリットと言えるでしょう。やりたいことは、何でも出来るということです。しかしながら、フルスクラッチでのECサイト構築はゼロから作り上げるため、パッケージやASPに比べて、開発期間が非常に長く費用も膨大になります。開発にかかる費用は数百万から数千万円です。それでも、売上や利益の規模も大きい企業がフルスクラッチを選択するようです。

【おまけ】どのような型のECサイトでもWordPress連携の波は止まらない

BaseやMakeshopでも、Shopifyでも、WordPressと連携可能というフレーズを聞いたことがある方も多くいらっしゃると思います。WordPressでECサイトを構築すると、情報発信とSNSを用いた拡散が容易で、ECサイトのメディア化がしやすいというメリットがあります。もはや世界のサイトの40%以上がワードプレスで作成されているため、ECサイトを構築する際にはワードプレスと連携可能なのかどうかは無視できないポイントとなっています。

WordPressとの親和性が高いWooCommerce(ウーコマース)でECサイトを構築すれば、ECサイトに必要なユーザー側の機能や、管理者側の機能も一通り揃っています。コストをかけずに集客可能なECサイトを持ちたい一元管理がしやすいECサイトを持ちたいという場合にはWordPress x WooCommerceが当社のおすすめです。

【まとめ】

ECサイト構築を検討する際には、スタートアップ・予算・利益や売上の見通し・マーケットや他システムとの連携など、将来の見通しに応じて検討する必要がありそうです。

コストを抑えた自由なネットショップなら、エクスペクト合同会社におまかせください!

エクスペクト合同会社では、WordPressxWooCommerceでASP型のECサイトとあまり変わらないコストで、かつ、パッケージ型なみのカスタマイズ性をもつECサイト構築を行っています。WordPressベースのECサイトをメディア化し、集客しやすいECサイト制作をご提案します。昨今はサービスサイトやブランドサイトと併設したECサイトにブログ機能をもたせてSNSで拡散といったビジネスで成功されているお客様が増えています。

ワードプレスを用いたネットショップのサポートプランも充実しています!

ネットショップ構築やECサイトリニューアルは、エクスペクト合同会社までお気軽ご相談ください。

WooCommerce(ウーコマース)についてこちらでも記事を書いています。

ECサイト(ネットショップ)おすすめの構築方法はどれ?特徴・メリット・デメリットを知る