エレメンター(Elementor)とは?サイト運営の内製化からホームページ制作を考える

エレメンター(Elementor)とは?サイト運営の内製化からホームページ制作を考える

エレメンターのメリットは?というブログ内の画像です。

当社ではエレメンター(Elementor)を用いてコードをなるべく書かずにサイト制作を行っています。従来の制作方法の場合、ほとんどのお客様がサイトを実際に更新できるのは、CMSを使った投稿機能の箇所のみで、固定のページを変更したい場合には、専門知識を持つ人を雇ったり、外注コストがかかりすぎたりすることから、エレメンターをおすすめしています。長期的コストを見ても、エレメンターを用いた制作は、サイトをフレッシュな状態に保ちやすく、真にリーズナブルです。

エレメンター(Elementor)とは?

エレメンター(Elementor)とは?サイト運営の内製化からホームページ制作を考える | エクスペクト合同会社
3年間の累計コストの比較

エレメンター(Elementor)はドラッグアンドドロップの直感的な操作で、サイト制作からサイト修正・編集が簡単にできるツールです。htmlやcssの専門知識がなくても、サイト制作やサイト改善のPDCAスピードアップを図ることができます。 専門的な知識が必要なコーディングを最小限にすると、制作にかかる時間を大幅に短縮させたり、サイト完成後の修正がしやすい仕様でお客様にお渡ししたりすることが可能になります。また、分業を最小限にとどめることで工数が減り、リーズナブルな制作が可能です。

コーポレートサイトやランディングページ、ECサイトに至るまでサイトの種類にかかわらず、小規模から中規模のサイトであれば殆どの場合、この手法で問題なくサイト制作が可能です。

⇒【View Now!】コンパクトなサイトから、公共団体のシステム構築まで!エレメンターでの制作事例はこちら

エレメンター制作のメリットとは?記事の更新だけがサイトの更新ではない

サイト公開後、記事の更新やSNSを用いて運営を行いながら、より多くの人に見ていただくために、滞在時間の長いページ、離脱の多いページを把握し、ページ内のどの箇所に改善を施すべきか、仮説を立てて修正を加えることが必要です。サイト公開後のこうした細かな分析と修正が、集客・収益の上がるサイト作りにはかかせません。一番良いのは改善点を見つけたらすぐに修正や差し替えを行うことです。

弊社でお受けするサイト修正や変更のご依頼は、写真や文言の差し替え、ボタンやバナーの位置修正といったご要望です。ちょっとした修正ではありますが実際には変更が完了するまでにはコストと時間がかかっているケースがあります。ヒートマップ解析やアクセス解析を踏まえたユーザーの導線を考えた場合、必要なマイナーチェンジではありますが、従来の方法の場合、予算の関係で問題点を改善しないまま放置してしまうことも少なくありません。そこで、エレメンター(Elementor)のメリットが発揮されるのです。

【できる!】エレメンターでホームページ運営の内製化

実際にサイト公開後に良く行う変更をみてみましょう。

ためしに、エレメンター(Elementor)でボタンを設置してみます

下の動画では、当社のトップページ上にある文言の下部にボタンを設置しています。

エレメンターを用いてサイト内にボタンを追加しています。
  • 左にあるメニューボックスから、『ボタン』をドラッグし、設置したい箇所でドロップします。
  • センタリングボタンをクリックしボタンを真ん中に寄せます。
  • 文言を変更します。

このあとは、ボタンをクリックしたあとのリンク先を設定し設定を保存・更新して完了です。(ボタンのリンク先の設定はまた後日UPします)ちょっとした変更であれば、変更したい箇所でエレメンターを起動させ、ドラッグ・アンド・ドロップで変更が可能です。

【ほかにこんなことも】エレメンターを用いた文言の変更

例えば、季節に合わせたキャッチコピーに差し替えたいといった場合や、単純に『て』 『に』 『を』 『は』 の修正をする場合にも、操作が直感的なのですぐに変更ができます。

エレメンターを用いた文言の変更についてはこちら

【一番良く使う?】写真や画像の差し替えもエレメンターで

写真やバナーの差し替えも外注していませんか?
固定ページ内の画像の差し替えは、ワードプレスの記事を編集する際の画像の置換の作業に似ています。

固定ページのあの画像…もう少しわかりやすい画像に差し替えたい!という場面で、外注していらっしゃる方は必見です。

エレメンターでの画像の差し替えはこちら

【忘れがち!】エレメンターで余白を調整し、差し替えた画像の高さを整える

画像を差し替えたあとは、その後のの見え方もチェックして必要に応じて位置の調整をします。
エレメンターで制作されたホームページなら、画像差し替え後に画像の高さを整えるのは簡単です。

差し替え後の画像の高さ調整をエレメンターで

【慣れれば簡単!】エレメンターでカラムの移動をして、美しいレイアウトに

ボタンの追加、画像や文言の差し替えといった基本操作に慣れてきたら、見栄えを良くしたり、レイアウト全体の修正方法も知っておくと便利です。

セクションやカラムといった概念が理解できれば、洗練された人気のレイアウトにすることも簡単です。

人気のレイアウトもエレメンターならカラムの移動で直感的に!

エレメンター(Elementor)のサイトならビジネスの成長に合わせたタイムリーな情報の更新がしやすい

ビジネスの成長や時代の変化に合わせたコンテンツの見直しは必要です。時間の経過とともにサービス内容が変わったり、事業内容が変化したりするのは当然のことです。このような場合にも、エレメンター(Elementor)を用いて制作していると、変化に応じたページコンテンツの増減のハードルが下がります。
例えば、新規事業を立ち上げたのでサービスのページを追加したい、引っ越しをしたのでご挨拶と住所・地図を更新する必要がある、といった場合です。エレメンター(Elementor)をある程度使いこなすことができれば、ページの追加や必要な文言を加えることは難しい作業ではありません。

このようなこまめな更新は、サイトリニューアル時のコスト削減にも繋がります。サイト上の情報が既ににフレッシュな状態からのサイトリニューアルと、必要なものとそうでないものとを切り分ける作業から取り掛かるサイトリニューアルでは、時間も工数もコストも大幅に異なります。

エレメンター (Elementor) でのサイト制作が、真にリーズナブルなサイトを実現する

サイト公開後お客様の中には事業に集中したいので、サポートはまかせるという場合もあります。もちろん弊社でサポートをお受け致します。その場合であっても弊社ではエレメンター(Elementor)でのサイト制作をおすすめしています。世の中の変化が激しいからこそ、ミニマムかつスマートな方法で、将来インハウス化しやすい仕様でご提案するのが弊社のポリシーです。必要以上のコストを掛けずにサイトを育てていく方法があります。サイト制作や運営の全てに当てはまるわけでは有りませんが、お客様のビジネスの収益化に繋がる最適なソリューションの1つがエレメンター(Elementor)での制作です。

当社では万が一、ご自身でのサイトの編集でページが崩れてしまった場合のサポートや、内製化するためのサポートも充実しています。ご自身でサイト編集していらっしゃるお客さまが多く大変好評です。エレメンターがリリースされた直後から導入している当社ならではのサービスです。

【まとめ】当社の考えるサスティナビリティーと合致するエレメンター(ELEMENTOR)

エレメンター(Elementor)のメリットについて以下の4点についてフォーカスしてみました。

1)サイト公開後、運用フェーズの段階でも修正しやすい エレメンター
2)ビジネスの成長に合わせたサイトのマイナーチェンジがしやすい エレメンター
3)サイト制作から運用、リニューアルに至るまでのコストにも圧倒的な差が生じる エレメンター
4)エレメンター ならサスティナブルなサイトを実現できる

エレメンターでのホームページ制作やリニューアル、コンサルティングはエクスペクト合同会社におまかせください!

エクスペクト合同会社でのホームページ制作はそのほとんどを、エレメンター(Elementor)を用いて行っています。お客様自身で検証・編集しやすい仕様で納品するのが最大の特徴です。Elementor(エレメンター)は2017年にリリースされたWordPressのプラグインで、かつ、世界No.1のサイトビルダーです。
2022年現在、世界のウェブサイトの約5%、1,000万サイト以上がElementorで制作されていると言われています。

エレメンターを用いた制作が、お客様のビジネスにもより良い循環を生み、持続可能なビジネスへ貢献できると考えています。当社はサスティナブルなホームページ制作でお客様のビジネスを加速させます。

エレメンターよるサイト制作やサイトリニューアルについてのご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

エレメンターについての過去の記事(外部)はこちら

エレメンター(Elementor)とは?サイト運営の内製化からホームページ制作を考える | エクスペクト合同会社